2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 Go kusaba ADHD ADHD(注意欠陥多動症))のお子さまが止まれない理由 私たちいつの時代にもいたお子さまが 授業中立ち歩いたり、落ち着きのないお子さま これが、発達障害の症状のひとつである「注意欠陥多動症(ADHD)」と 呼ばれるようになったのは近年になります。 ADHDは、その極度な落ち着 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 Go kusaba 原始反射 原始反射の種類と残存して与える影響 原始反射は発達段階に応じてドミノ倒しのように消失し、出現していきます。この出現と消失の順番が大切になり、残存していると次の原始反射の出現、統合しにくくなります。 これらが残存していると物理的活動および精神・感情・感覚・思 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 Go kusaba 原始反射 姿勢保持の役割をする大事な反射とは 今回は姿勢保持の役割を担う重要な反射についてです。 お子さまの姿勢が悪い理由として、目からきているお子さまがほとんどです。 ですので、正しく前庭感覚が発達していないか、弱いかのいずれかになりますが その中でも、【前庭動眼 […]